
水分補給を!
暑くなってきましたね。
熱中症予防と口腔内の乾燥予防で、小まめに水分補給ができるように水筒を持ち歩くようにしてみましょう。(近藤)
暑くなってきましたね。
熱中症予防と口腔内の乾燥予防で、小まめに水分補給ができるように水筒を持ち歩くようにしてみましょう。(近藤)
おせんべいやグミ、ナッツやスルメなど。噛み応えのあるおやつとガムを比較したところ、唾液の分泌量はガムがダントツ!(とのことです)長く噛めることがポイントです。(松熊)
待合室に楠の木の切り株を置いています。天然のアロマの香り!防虫効果もあるそうです。(安藤)
先日の「よい歯の日(4/18)」に続いて,4月29日は語呂合わせから「歯肉ケアの日・歯肉炎予防デー」と言われています.みなさんの歯肉は健康ですか?この日にちなんでチェックしてみましょう.(大賀)
4月18日は「よい歯の日」でしたね♪
日本歯科医師会が80歳になっても、20本以上の歯を保とうと始めた『8020運動』の一環で、1993年に制定した記念日だそうです。
最近は80歳で28本残そう!という話題があります。歯の大切さを考えてみてはいかがでしょうか?(浅沼)
ページ 19/47